カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年7月 (1)
- 2025年6月 (1)
- 2025年5月 (1)
- 2025年4月 (1)
- 2025年3月 (1)
- 2025年2月 (1)
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (2)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (1)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (1)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (1)
- 2022年9月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (1)
- 2017年3月 (1)
最近のエントリー
HOME > オーナーぶろぐ > 肩・首(頚椎) > セラゼム・マスターⅤ4は『頚椎マッサージ』がいい!
オーナーぶろぐ
< 脊椎セラピー最新型〈セラゼムマスター・V4〉 | 一覧へ戻る | 休業のご報告 >
セラゼム・マスターⅤ4は『頚椎マッサージ』がいい!
キリがないくらいに、あらゆる不調を解決に導いてくれるセラゼムですが、まずは頭を支え常に緊張した頚椎を緩めることが重要です。
マスターⅤ4の『頚椎マッサージ』は最高ですが、マスターⅤ3をご利用の方も、ご安心ください。
田中がお伝えした手動モード(お灸モード)を高さ6cmで行ってください。
東洋医学では体調不良の際に「お灸」が最終手段だと言われます。
そのお灸をセラゼム・マスターⅤ3は毎日してくれます。
「毎日暑くてⅤ3に乗る気になれない」ときは無理せず上部下部マット温熱をOFFにしても!
田中はマットOFFでヒスイだけは猛暑でもエアコン下で50℃です。45℃でもまぁOKです(^_-)
近頃はセラゼムに乗ってNetflix『イカゲーム』を観ています^^

カテゴリ:
(たなかさんの店) 2025年6月 1日 21:31
< 脊椎セラピー最新型〈セラゼムマスター・V4〉 | 一覧へ戻る | 休業のご報告 >
同じカテゴリの記事
ストレートネック(首下がり症候群)
頚椎ヘルニアと診断され手術をうけた方が良いとの助言を受けたけど...とお悩みではないですか?
ストレートネックの影響で姿勢が悪く肋骨周りが硬くなり、朝起きれない、パニックを起こす中学生や高校生も。
そんなお子様は決まって本来明るく器用で優秀な方々ばかりです。
脊椎セラピーで姿勢を正し頭部の血液循環を促進させてあげましょう。
お若いと早く改善します。
とっても気持ち良いですよ☆

(たなかさんの店) 2025年4月 1日 20:04
腕と指先の痺れ
測量事務所に勤める45歳のお客様は30代から首・肩の痛み、腕の痺れに悩まされ首のヘルニアと診断されましたが我慢を続けとうとう指先も痺れはじめました。
パソコン業務の会社の為、仕事を辞めるしかないと悩みご紹介で当店へいらっしゃいました。2週間脊椎セラピーを続けてくださり、痺れはなくなりました。
良かったー❢
仕事で疲れた頭や首をほぐす為、今でも週一ペースでお越しになります。
こんな嬉しい出来事に出会えるお仕事をさせていただき、感謝です。

(たなかさんの店) 2024年12月28日 16:22
頚椎症のお悩みにも抜群の効果!
脊椎を整えると肩こり・腰痛など様々な効果が実感できますが、中でも特に多い頚椎のお悩み。
交通事故やスポーツ、職業上、ゲーム、猫背など原因は様々。
寝るだけでとっても楽になりますよ。
公式LINEですとお休みの日でも✨明け方でも✨夜中でも✨空席確認&ご予約が便利でスピーディーです♪
どうぞお気軽に♬ https://lin.ee/sJ5md8X

(たなかさんの店) 2024年6月21日 17:53
首こり・肩こりひどい人~!!!
後頭下筋群 ここが詰まったままだといくら肩や首だけほぐしても中々良くならない。
ヘッド(頚椎)からのアプローチが重要です。
人の手ではなく世界特許・翡翠温熱の整体マシンが施術します。
試したことのない方、「たなかさんの店」へどうぞお越しください。

(たなかさんの店) 2024年2月 3日 13:11
デスクワーク症候群
特に首に悩みを抱える方は20年前に比べると3倍増えていると言われています。
若い人を中心に増えています。
その原因の一つが
ノートパソコン
デスクトップに比べノートは目線が下にある為、あごが出て前かがみ姿勢になるります。
首の真上に頭を乗せる事が人体にとって大事。
前かがみになるとはボーリング玉を細い首で支えている事になります。
長時間この姿勢で居続けるのはとても辛く
首への負担から筋肉が張り、頚椎の椎間板が圧迫される➡神経の圧迫。
結果
首こり➡肩こり➡背中が痛い➡腰痛➡めまい➡耳鳴り➡手・肘のしびれ➡慢性疲労
これがさらにうつ病のような症状に・・・
楽~になりますよ、お気軽にサロンへどうぞ(^_-)
お待ちしております。

(たなかさんの店) 2021年6月 1日 19:45